薄毛に悩んでいる方は、髪型を工夫することで悩みを解決できることがあります。
今回は「薄毛の女性でも似合う髪型10選」+「ウィッグ10選」を合わせて紹介するので、薄毛対策として参考にしてみてくださいね。
女性の薄毛とは・・・?
男性は加齢と共にハゲることが多いですが、女性も頭皮が薄くなることがあります。
・びまん性脱毛症:原因は様々であり、頭皮全体が薄くなる症状
・分娩後脱毛症:主に女性ホルモンが原因で、出産後に頭皮が薄くなる症状
・女性型AGA:主に女性ホルモンが原因で、男性特有のAGAによる薄毛症状
・ひこう性脱毛症:主にフケが原因で、毛髪成長が衰える薄毛の症状
・脂漏性脱毛症:主に皮脂が原因で、頭皮に炎症が起こる脱毛症
・円形脱毛症:原因は様々であり、頭皮の一部分が円形に薄毛になる症状
・牽引性脱毛症:主に髪をくくるなど、髪を引っ張り続けて起こる脱毛症
このように女性でも様々な原因から薄毛になってしまうことがあるので、薄毛というのは男性だけの症状ではないことを覚えておきましょう。
髪型の工夫で対処できるケースとできないケース
女性の薄毛は原因によって様々な症状がある為、髪型を工夫してカモフラージュできるかどうかは症状の深刻さに寄ります。
画像のような症状だと、髪型を工夫しても脱毛を隠すことが難しいです。早期にクリニックで脱毛相談をしておくのが好ましく、脱毛の原因から最善の治療方法を提案してもらいましょう。
また、脱毛を治療する間はウィッグを着用するのがオススメです。
・軽度の脱毛:遠目では脱毛が分かりづらい為、ヘアスタイルの工夫で対応できる
・重度の脱毛:遠目でも脱毛がハッキリと分かる為、ウィッグで対応するのがベスト
脱毛は突然やってくることも・・・
髪の毛というのは、1日あたり50本~100本は自然に抜けると言われています。バスルームのゴミ網に髪の毛が溜まっているとおり、特に原因がなくても髪の毛は抜けます。
しかし、「脱毛」と言われる症状になると抜ける本数が多くなり、それは突然やってくることもあります。
「髪の毛がたくさん抜けた・・・不自然だ・・・」と思ったら、そのまま脱毛が進行していく可能性が高いです。早めにクリニックで相談をして、その段階でウィッグを購入することも検討しておきましょう。
薄毛の方にオススメな髪型10選
ストレスや女性ホルモンなど何かの原因による脱毛症状以外にも、生まれながら毛量が少ない方もいますね。
髪のボリュームを感じやすいヘアスタイルやアレンジを10選紹介していきます。
No1.大人クールカジュアルロング
引用元:Beauty-BOX.jp
薄毛に悩んだ時、最初に考えたいのが分け目です。
いつも髪を分けている生え際が薄くなっていても、逆サイドはしっかりと髪が生えていることもあります。生え際が気にならないように髪の分け目を考えましょう。
髪の分け方はセンターよりも七三気味に分ける方が、髪の根元をふっくらとスタイリングしやすくなるのでオススメです。
次に上記のヘアスタイルのようにウェーブパーマをかけると、全体的に髪のボリュームを感じるスタイルに仕上がります。
No2.大人スパイシーロング
引用元:Beauty-BOX.jp
こちらもレイヤーベースのヘアスタイルですが、No1よりも大きな動きでボリュームを感じさせることができます。
パーマのロットサイズは中~大が好ましく、根本からパーマをかけるようにしましょう。
No3.耳かけかきあげウェーブ
引用元:Beauty-BOX.jp
このヘアスタイルは完全に髪の分け方でカモフラージュする方法ですが、七三以上に大きく分けるとトップにボリュームを感じますね。
また、肩にかかる毛先に強くパーマがかかっているので、全体的にコンパクトでありながらもボリューミーな仕上がりとなります。
No4.大人のハピネス&アディクトミディアム
引用元:Beauty-BOX.jp
こちらはトップとサイドにボリュームがでるようにカットされているヘアスタイルです。
さらにボリュームを出したいならトップやサイドにピンポイントでパーマをかけるのがオススメです。
No5.ツヤ髪ストレートミディ
引用元:Beauty-BOX.jp
こちらミディアムカットのストレートヘアですが、薄毛の方には少々不向きです。
毛量が多い方でも、画像のようにパッと見でボリュームが薄く見えてしまいます。
薄毛に悩んだ時は分け目を工夫してトップのボリュームを演出したり、パーマをかけて全体のボリュームを感じやすいヘアスタイルの方が似合いやすいです。
No6.外ハネカジュアルボブ
引用元:Beauty-BOX.jp
こちらショートボブですが、ショートヘアもやっぱりパーマをかける方がボリュームを感じやすいです。
前髪をパッツンにせず、分け目を作れるカットにするとさらにボリュームを演出しやすいです。
No7.フレンチジェンダーレスショート
引用元:Beauty-BOX.jp
こちらは薄毛でショートを希望している方にとって参考になるヘアスタイルです。
前髪を長めに残してトップとバックはグラデーションカット、分け目は七三というアレンジです。
ショートヘアなのに全体的にボリュームを感じますね。
No8.大人なリラックスフレンチショート
引用元:Beauty-BOX.jp
こちらも前髪を長めに残したグラデーションカットなスタイルです。
ポイントはパーマによるボリュームですが、くせ毛のある方は髪の流れを作りやすいのでオススメです。
No9.上品ハイライトメッシュボブ
引用元:Beauty-BOX.jp
ショートでストレートにした場合もボリュームが薄く見えてしまいます。
分け目を工夫しても根本をフワッとスタイリングできないので、パーマをかける方が薄毛対策には効果的です。
No10.放っておけない可愛さのアンニュイボブ
引用元:Beauty-BOX.jp
こちらは毛先にパーマをかけた重めなミディアムボブです。
ショートからロングまで、このヘアスタイルのように全体はパーマでボリュームを演出するのが薄毛対策としてベースになりそうですね。
オススメウィッグ10選
さて、上記で紹介したヘアスタイルは軽度の薄毛に効果的ですが、薄毛が進行している方にとってはヘアスタイルの工夫だけでは問題を解決できません。
そんな方にオススメしたいのがウィッグです。
今回は「AQUADOLL」からウィッグを紹介していきます。
AQUADOLLは医療用ウィッグやミセスウィッグなど、様々なタイプのウィッグを探せるのが魅力です。
脱毛対策としては「医療ウィッグ=円形脱毛症の方など」が最適なので、ここではAQUADOLLから医療ウィッグ10選をピックアップします。
また製品内容も
・長さ
・裏面ネットサイズ
・重さ
・カラー
・MIX
など、細かくウィッグについて説明されているので自分に合った商品をみつけやすいです。
初めてウィッグを使う方にとっても、しっかりとウィッグの使い方について解説されているので安心です。
ウィッグにはいろんな種類がありますが、薄毛対策として購入するなら「フルウィッグ=頭全体でかぶるタイプ」を選びましょう。
No1.ヴィーナス・ストレートロング
引用元:AQUADOLL
こちらシンプルなストレートウィッグです。
・値段:21,800円
・カラー:6種類
・シャンプー&ブラッシング可能
ロングウィッグは髪が長い方にオススメですが、髪の長さがミディアム~ロングの場合、こちらのようにロングウィッグを購入して美容室で調整してもらうという使い方もあります。
髪の長さを調整したりヘアスタイルを楽しむなど、ロングウィッグは何かと使い勝手が良いのでオススメです。
No2.ヴィーナス・リッチカールロング
引用元:AQUADOLL
こちらはNo1のウェーブ仕様です。
・値段:21,800円
・カラー:6種類
・シャンプー&ブラッシング可能
パーマでオシャレを楽しみたい方にオススメです。
No3.ヴィーナス・ミディアムレイヤー
引用元:AQUADOLL
こちらはミディアムレイヤーのウィッグです。
・値段:19,800円
・カラー:7種類
・シャンプー&ブラッシング可能
画像の6カラー以外にモカブラウンもあります。
No4.ヴィーナス・ワンカールミディアム
引用元:AQUADOLL
こちらはワンカール仕様のミディアムウィッグです。
・値段:19,800円
・カラー:7種類
・シャンプー&ブラッシング可能
年齢を問わずに似合うスタンダードなヘアスタイルであり、髪の長さがミディアム~ロングならすぐに装着しても周囲にウィッグを悟られることもありません。
No5.ヴィーナス・外ハネくびれセミディ
引用元:AQUADOLL
こちらは外ハネがキュートなミディアムウィッグです。
・値段:19,800円
・カラー:5種類
・シャンプー&ブラッシング可能
ミディアムスタイルにワンポイントほしいという方にオススメです。
No6.ヴィーナス・大人のしなやかローレイヤー
引用元:AQUADOLL
こちらはレイヤーカットのミディアムウィッグです。
・値段:20,800円
・カラー:4種類
・シャンプー&ブラッシング可能
このウィッグはつむじ部分に人口頭皮が付いているので、つむじ付近の脱毛に悩んでいる方はチェックしてみてくださいね。
No7.ヴィーナス・ノーブルショート
引用元:AQUADOLL
こちらはスタンダードなショートヘアウィッグです。
・値段:17,800円
・カラー:7種類
・シャンプー&ブラッシング可能
シンプルなヘアスタイルなので、職業や年齢を問わずに選びやすいウィッグですね。
No8.ヴィーナス・スタイリッシュショート
引用元:AQUADOLL
こちらはベリーショートスタイルのウィッグです。
・値段:17,800円
・カラー:7種類
・シャンプー&ブラッシング可能
ヴィーナスシリーズのウィッグはシャンプー可能なので、ワックス等からスタイリングを楽しむことができます。
No9.ヴィーナス・エレガントカールショート
引用元:AQUADOLL
こちらはエレガント風のショートウィッグです。
・値段:17,800円
・カラー:3種類
・シャンプー&ブラッシング可能
このウィッグも今の髪型に寄せやすいので、ウィッグ生活の第一歩としても最適です。
No10.ヴィーナス・フロントレース
引用元:AQUADOLL
こちらはうぶげ付きのフロントレース仕様ウィッグです。
・値段:18,800円
・カラー:5種類
・シャンプー&ブラッシング可能
女性のビジネススタイルとしても人気なヘアスタイルなので、キャリアウーマンの方にもオススメです。
薄毛治療とウィッグ生活
女性にとって薄毛は深刻な悩みとなりやすい為、頭皮が薄くなってきたと感じたら早期に治療に専念しましょう。
女性の薄毛治療はクリニックで相談するのが好ましく、その理由は「診断」にあります。
冒頭で紹介したように女性の薄毛は様々な原因があるため、専門医に相談をして原因から治療方法を提案してもらうのが望ましいです。
さて、薄毛治療は速攻で脱毛を解決できるわけではないため、治療結果が出るまでウィッグが必須アイテムになることが良くあります。
ウィッグの使い方については取扱説明書などで簡単に理解することができ、WEBでもウィッグ動画がたくさんあるので参考にしてください。
ウィッグ生活を始めるにあたって
1・今の髪型に近いウィッグを選ぶ
2・数種類のウィッグを購入する
という点を意識しておきましょう。
今の髪型に近いウィッグを選ぶ
今のヘアスタイルがショートなのにロングウィッグを付けるのは不自然ですね。
周囲にウィッグを装着していることをバレたくないという方は、なるべく今のヘアスタイルに近いウィッグを選びましょう。
また、薄毛が外観としてわかる程度まで放置をしてしまうと、逆にウィッグを使うと不自然に見えてしまいます。
ウィッグを使うなら脱毛の初期段階から使用しておく方が良いかもしれません。
3~4種類ほどウィッグを揃えておきたい
髪の毛が伸びるスピードは「1日に0.5mm」→「1ヶ月に約1cm~2cm」と言われています。
1種類のウィッグでずっと生活をするのは不自然なので、できれば3~4種類ほどのバリエーションを持っておきたいところです。
一般的には「ショートウィッグ」→「ミディアムウィッグ」→「ロングウィッグ」というように髪の長さからウィッグを選びがちですが、ショートウィッグを3種類やミディアムウィッグを3種類など同じ長さのウィッグを購入する方が良いです。
ウィッグは「ショート」から「ミディアム」の中間、あるいは「ミディアム」から「ロング」の中間を演出するのが非常に難しいです。
そのため、同じ髪の長さでヘアスタイルやカラーを変える方が「頻繁に美容室へ通っている」という設定から、違和感を感じづらいと言えます。
気軽に悩み相談できる美容室を探そう
今回は女性の薄毛の対策として
・ヘアスタイルを変える
・ウィッグを検討する
という2つの方法を紹介しましたが、どちらの選択においても薄毛の悩みを相談できる美容室があると大きな助けとなります。
特にウィッグ生活を始める場合、気軽に相談できる美容室があるとウィッグの選び方やヘアスタイルのアレンジなど、様々な面で良いサポートとなります。
悩みを相談しやすいヘアサロンや美容師さんを探すことも意識しておきましょう。